コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都のまちなか散歩。知らぬ間に花や雅な風情への出会い旅に誘われます。

京まちなか散歩道

  • ホーム
  • 京都というまち
  • 自己紹介

まちなか散歩

  1. HOME
  2. まちなか散歩
2017年10月26日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 miyaby まちなか散歩

お寺?要塞?金戒光明寺!

京都の街並みをゆっくり散歩し、景色、音、香り、それらを身近に感じることが、私の何よりの楽しみです。ですが時折、まちなかより少し離れた場所から、洛中を眺めたくなる日もあります。本日は、そんな時に私が散歩へ足を運ぶ、とってお […]

2017年10月25日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 miyaby まちなか散歩

平氏追討の始まり!首途八幡宮

本日の京都まちなか散歩は「首途八幡宮(かどではちまんぐう)」を目指していきます。 「首途八幡宮」は、京都市上京区「西陣」に位置しています。「西陣」の名は、応仁の乱の際、西軍の総大将である「山名宗全」らが陣を置いたことに由 […]

2017年10月24日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 miyaby まちなか散歩

超人気グローバルスポット!伏見稲荷大社

秋は、京都散歩にぴったりの季節。額に汗をにじませることなく、体を動かすのが気持ちの良い今日は、「伏見稲荷大社」を目指して参ります。 「おいなりさん」とも呼ばれる「伏見稲荷大社」は、一般的に商売繁盛の神さんというイメージが […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 miyaby まちなか散歩

ここから乱世へ!上御霊神社

相国寺界隈から烏丸通を上がって、ぶらりと京都まちなか散歩に行ってまいりました。鞍馬口から住宅街を抜けた先に現れるのが「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」です。丸太町寺町下ルの「下御霊神社」に対して「上御霊神社」と呼ばれること […]

2017年10月22日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 miyaby まちなか散歩

始まりと終わりの城、二条城!

秋の終わりが見え隠れするこの季節の京都まちなか散歩は、御所から南東の地にあります「二条城」といたしましょう。正式には「元離宮二条城」と呼びます。 かつて「徳川家康」を、徳川幕府の初代征夷大将軍とした徳川家。 京都にそっと […]

2017年10月21日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 miyaby まちなか散歩

天神さんのお隣は御土居!

梅と紅葉で有名な、学問の神様としても知られる「北野天満宮」 特に紅葉は、京都の中でも有数のスポットとなっています。 350本の紅葉を有している「もみじ苑」は、10月下旬~12月上旬にかけて公開され、11月下旬以降は美しい […]

2017年9月5日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 miyaby まちなか散歩

知られたくない散歩道!御所

京都に訪れる、それぞれの季節を感じながら散歩がしたい。 そんな時におすすめなのが「御所」散歩です。 平安時代から続く、歴史ある「御所」には、春であれば「梅」や「桃」「ツツジ」そして「桜」が。夏の訪れとともに新緑が目に鮮や […]

2017年9月3日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 miyaby まちなか散歩

冷っ!下鴨神社の御手洗祭

京都「下鴨神社」で行われる「御手洗祭(みたらしまつり)」をご存知でしょうか? 世界遺産でもある「下鴨神社」で開催される「御手洗祭」 今日の京都まちなか散歩の行き先は、夏の風物詩でもある人気の神事へ決め、ぶらり散歩といった […]

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 miyaby まちなか散歩

かつて平安京のまんなか!大極殿

かつて平安時代の日本では、平安京の中心に「大極殿」が位置し、政治の中心となっていました。そのため、私が京都を散歩する際、特に京都のまちなかを散歩する場合は、どうしても大極殿を起点と考え、散歩道を練ってしまう傾向があります […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6

スポンサーリンク

最近の投稿

花を求めて(両足院)
2019年7月5日
錦秋の窓!源光庵
2018年12月3日
厳かな!京都御所
2018年11月15日
花を求めて(植物園 その5)
2018年10月23日
まちなかぶらりん(閑院宮邸跡、拾翠亭)
2018年8月29日

カテゴリー

  • まちなかぶらりん (25)
  • まちなか散歩 (59)
  • 発見! (6)
  • 祭 (4)
  • 花 (20)

アーカイブ

スポンサーリンク

©2017-2025 京まちなか散歩道

MENU
  • ホーム
  • 京都というまち
  • 自己紹介
PAGE TOP