コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都のまちなか散歩。知らぬ間に花や雅な風情への出会い旅に誘われます。

京まちなか散歩道

  • ホーム
  • 京都というまち
  • 自己紹介
  • 京つねひごろ
  • メッセージを送る

発見!

  1. HOME
  2. 発見!
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 miyaby 発見!

昭和の感性漂う「日本の歴史」12巻

自室の本棚をぼんやり見ていたのですが、20数年前に引っ越した時からずっと同じ位置を占めている12冊の書籍があったことに今さらながら気づきました。父が買った本ですが、昭和35年(1960年)1月10日 第1刷とありカビにま […]

2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 miyaby 発見!

輪違い紋!

妙心寺を訪れた際、広大な山内を歩いておりましたら塔頭の一つ隣華院の瓦にある寺紋にピン!ときました。島原の輪違屋で見た店紋を思い出しました。輪違いの紋です。 隣華院は、賤ケ岳七本槍で名高い脇坂安治を始めとする同家の墓所との […]

2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 miyaby 発見!

猪肉のお店!

まちなか、猪肉を売っているお店は珍しいのですが、今出川寺町上ルに猪肉を売っておられるお店があり、少し立ち寄ってきました。 改進亭総本店というお店です。 100グラム1200円でしたが、結構いいお値段ではないでしょうか。 […]

2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 miyaby 発見!

懐かしい旧札!

自宅にてごそごそ書類の整理をしていましたら、思いがけず旧札を発見しました。 板垣退助の百円札です。このお札が流通していた当時は、さすがに存じません。 岩倉具視の五百円札です。現在の硬貨の前に流通していました。使った記憶が […]

2017年12月30日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 miyaby 発見!

とても難解です、このカメラ!

最初に深くお詫びいたします。カメラという代物は、とてもとても難解なことが理解できました。 事の始まりは、4年前に亡くなった父のカメラが夏頃にひょんなことで見つかりました。かれこれ40年前のカメラですので、使えるかなと思い […]

2017年12月25日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 miyaby 発見!

恋歌、まだこだわります!崇徳院

先日、白峯神宮をご紹介しました。ところがです、4年前に亡くなった父の本を何気なくごそごそしていたら、百人一首の本があって、ええ!こんな本見てたんかいなでしたが、(テープが貼ってあって大切にしていた気配!、ほんまかいな!! […]

スポンサーリンク

最近の投稿

花を求めて(両足院)
2019年7月5日
錦秋の窓!源光庵
2018年12月3日
厳かな!京都御所
2018年11月15日
花を求めて(植物園 その5)
2018年10月23日
まちなかぶらりん(閑院宮邸跡、拾翠亭)
2018年8月29日

カテゴリー

  • まちなかぶらりん (25)
  • まちなか散歩 (59)
  • 発見! (6)
  • 祭 (4)
  • 花 (20)

アーカイブ

スポンサーリンク

Copyright2023© 京まちなか散歩道 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 京都というまち
  • 自己紹介
  • 京つねひごろ
  • メッセージを送る
PAGE TOP