スポンサーリンク

ツイート

アーカイブ

Categories:

花を求めて(御所の桜、まちなか桜スポット その2)

4月に入りいよいよ春本番、といったところでしょうか。京都のまちなかでも、至る所で可愛らしい花を見かけ、ぶらり散歩をしている私の心をいつも和ませてくれています。

さて、本日向かう先は、京まちなか散歩の原点でもある「御所」です。

「御所」の広大な敷地内には約1000本の桜が植えられており、京都の花見スポットとして大変な人気があります。3月下旬から4月上旬まで、ソメイヨシノやサトザクラなど、様々な品種を愛でることができます。

「御所」へと散歩の足が辿り着きますと、どの花も「今を盛りに」といった趣きで見事に咲き誇っておりました。昨年暮れに、蝋梅を求めて参りましたが、苑内はすっかり春で埋め尽くされた模様です。

「近衛邸跡の糸桜」や「出水の枝垂れ桜」など、歴史的な背景を持つ桜が多いのも、「御所」ならでは。それぞれのエピソードを知ることで、花の輝きが増すような気がします。

なにしろ広大な「御所」ですから、お目当ての場所に散歩の足が到着するまで、少しばかり時間がかかります。春に包まれた苑内は見どころ満載で、京都まちなか散歩の足が普段以上に軽く弾みます。

仕事の疲れを感じていても、絢爛な花を目にした瞬間、疲労がどこかに飛んで行ってしまいます。まだまだ京都での散歩を楽しみたいと足が逸りますので、次に私が「御所」と合わせて立ち寄ることの多い桜スポットをご紹介します。

こちらは、京都市上京区にあります「京都府庁旧本館」です。

ここ「京都府庁旧本館」は明治37年に竣工し、昭和46年まで本館として使用されていた現存する最古の議場として知られています。

赴きあるルネサンス様式の建物は、国の重要文化財に指定されており、現在も一部は執務室として実際に使用されておりますが、館内を自由に見学することも可能な知られざる散歩スポットです。

敷地内には6種7本の桜が植えられており「桜は洋風の建物にもよく似合うなあ」と、思わず感心してしまいます。

中でも中庭で枝葉を広げる「容保桜」は必見です。珍しい品種であり、ここがかつて京都守護職上屋敷跡であることから、「松平容保公」の名を頂戴して命名されました。美しく可憐な姿の中に、そこはかとない逞しさも感じるような気がします。

参考URL
https://www.pref.kyoto.jp/qhonkan/

続いて向かった先は、中京区にあります「京都地方裁判所」です。建物をぐるりと囲むように、八重の枝垂れ桜が均等に植えられており、行き交う人々の目を楽しませています。

本日は、ちょうど見ごろを迎えておりました。たっぷりと花をつけ、枝をしならせております。歩道を行く人々は、まるで「桃色のシャワー」を浴びているようです。日常とともにある花の風景や京都の街並み、次の春も、またその次の春も、こうして人々の心を和ませてくれることでしょう。

そんな風に、早くも来年へと思いを馳せながら、次の目的地を考えつつ、京都まちなか散歩も帰路に着くこととします。

 

miyaby

Share
Published by
miyaby

Recent Posts

花を求めて(両足院)

6月26日にようやく梅雨入りし…

5年 ago

錦秋の窓!源光庵

2月の寒空の中、鷹峯のきつい坂…

5年 ago

厳かな!京都御所

とかくに散歩に出かけますと足が…

6年 ago

花を求めて(植物園 その5)

二条城西南櫓近く押小路通に「二…

6年 ago

まちなかぶらりん(閑院宮邸跡、拾翠亭)

前日の夜から台風20号が近畿地…

6年 ago

花を求めて(植物園 その4)

今年の京都の夏は気温38度を超…

6年 ago